中学で硬式のクラブチームに入る息子のグローブがようやく決定
こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は中学で硬式野球をすることになった息子の、硬式用グローブが決まるまでを書きます。 小学6年の息子の進路 来春から中学生の息子。 どこで野球をするかの選択肢としては2つあ…
こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は中学で硬式野球をすることになった息子の、硬式用グローブが決まるまでを書きます。 小学6年の息子の進路 来春から中学生の息子。 どこで野球をするかの選択肢としては2つあ…
こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は、息子が中学校に進学した後に、どこで野球をするかについて決まるまでの話です。 小1から始めた野球 小学校に入ってすぐに野球を始めた息子。 その時の記事はこちら 少年野…
こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は毎年恒例の、息子との2人旅の第3弾に行ってきたことを書きます。 と言っても、行ってきたのが3月で、これを書ききったのが6月なので、3ヶ月も開いてしまいました。 だから…
こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は息子のクリスマスプレゼントが、キャッチャーミットに急遽変わった話です。 ファーストはやりたくなかった 小学1年生の5月から少年野球チームに入った息子。 4年生が最高学…
こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は、子ども用ファウルカップについて。 野球をするならファウルカップ 以前、男性の大事な部分を守る「ファウルカップ」を装着する重要性について書きました。 その時の記事はこ…
こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は、使わなくなった息子の「へんしんバイク」を友人に譲るために、自分でペダルを外した話です。 へんしんバイクで自転車に乗れるようになった 息子の自転車デビューは「へんしん…
こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は、息子の少年野球チームの試合で、生まれて初めて丸ごと1試合、球審をやってみたことについて書きます。 野球の審判 野球の審判と聞いて、プロ野球中継を見たことがある人なら…
こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です! まず「ファウルカップ」とはなんのことでしょう。 はい、男性の股間を守るためのものですね。 野球をしているとーかいりんとしては、全プレイヤーが装着した方がいいとさえ思ってい…
こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は3月に行ってきた、息子との2人旅第2弾!について書きます。 息子が小学校に入った時に、「1年に1度は息子と2人で旅に出よう!」と決めました。 その理由は、いつまで親子…
こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は、息子がついにゴルフのショートコースにデビューしたことについて書きます。 初めてクラブを持った日 すっかり今では野球&ゴルフ少年の息子ですが、元々は野球だけでした。 …