日本酒用の冷蔵庫を買って世界が一気に広がり頻繁に日本酒会を自宅開催するほどハマった話|レマコム

こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回は、我が家にある日本酒専用の冷蔵庫について書いてみます。

いやぁ、これは買ってよかったです。

それほど高価でもない冷蔵庫1つで、こんなにも幸せになれるなんて、買うまでわかりませんでした。

日本酒好きなあなたには「買った方がいいですよ」と強くオススメしたい逸品です。

日本酒に目覚めて間もなく4年

2015年の10月から日本酒が好きになって、早いもので4年が経とうとしています。

本当に早いなぁ。

完全ビール党だったとーかいりんが日本酒にどっぷりハマってからは、日本酒がうまい店に行く度に、日本酒の開拓をすることに余念がありませんでした。

「日本酒をこだわって仕入れている店は、料理がうまい」

という法則はだいたい合っているんじゃないかと思っています。

いわゆる「よくある日本酒」しか置いていない店が、料理がうまくないかと言うと、そういうわけでもないんですけどね。

小規模な酒蔵の日本酒は、通年ものもあるのかもしれないけど、ロットが小さいものがどんどん入れ替わります。

だから、そういう日本酒を扱うようになると、店としては毎日のようにメニューを書き換えないといけなかったりします。

そんなメニュー作りの手間を毎日かけるのは大変ですもんね。

お客さんは喜びますけどね。

でもね。

毎日の仕込みだけでも大変なのに、そういう努力を惜しまない店にこそ、ボクは拍手を送りたいと常々思っています。

欲しい日本酒があったらすぐに買える

冷蔵庫を買うまでは、「これうまいよ」とオススメされても、買うことができないケースがほとんどでした。

できれば立てて保管したい日本酒を、まず1本目は野菜庫に寝かせて入れてある上に、メインの扉に一升瓶(1.8リットル)を立てて入れると、それだけで肩身が狭くなります。

一般的な家庭では、四合瓶(720ml)を買うのが無難なのではないでしょうか。

この段階では、妻から不満が上がってくるかどうかのギリギリのラインだと、そんな雰囲気を感じていました。

そこへ、もう1本・・・

なんてことになったら、きっとダムが決壊するかのごとく、日本酒自体を拒まれやしないかと、自粛をするのでした。

日本酒用の冷蔵庫なんていらない

だから、さすがのとーかいりんも、妻にお伺いを立ててみました。

「冷蔵庫に日本酒が何本も入っていると邪魔だよねぇ」

「専用の冷蔵庫があったら、きっと便利だよねぇ」

「このくらいのサイズだから、あっちの部屋にも置けるよねぇ」

「きっと、パーティーできちゃうよねぇ」

なんて感じで、そろりそろりと「買うぞ~」「買っちゃおっかな~」という空気感を作り上げてみました。

でも妻の答えは、否定はしないものの常に冷ややかでしたねぇ。

まさか本当に買うなんて思わずに、のらりくらりとかわします。

「そうかなぁ」

「え~そんなのいらないでしょう」

こんな感じです。

妻が帰宅すると家にあった

それから迷うこと24時間くらい(たったの24時間!)。

ネット通販のカートに入れてあったレマコムの冷蔵庫を・・・

思い切って・・・

ポチ

買ってしまった~!


あとは、届くのを待つだけ。

受け取り時に突き返されても困るし、搬入を拒否されても困るので、日中にボクしかいない時間帯に受け取ります。

帰宅した妻は、しばらく気が付きませんでした・・・

が、見るなり、二度見(笑)

「え?なにこれ?えええ~!買ったの?」と笑っていました。

買ったもんは仕方ない。

けど、こんなにすぐに家に存在しているとは・・・

と、驚き半分、呆れ半分、という感じでしょうか。

まあでも実際に、家用の冷蔵庫に日本酒が鎮座するという事態は、まったくなくなったので、喜んでいる・・・

と思っています。

たぶん。

買ってよかったこと

日本酒会を毎月開催するようになった

第28回目の我が家の日本酒会を開催~10人で15本開けて飲んだ
https://rinsuke.com/sake-houseparty-28th/

ボクも楽しいですし、参加者にも喜んでもらっていますし、息子も、ちったんの友達が大勢やってきて遊んでくれたりするので、楽しみにしてくれています。

欲しい日本酒を気軽に買えるようになった

冷蔵庫に2本入るかどうかの時代から比べると、驚くべき収納力です。

一升瓶が16本、四合瓶なら25本を立てて保管することができます。

更に、その上部にはカゴが設置されているので、あと何本かは寝かせて収納することができます。

日本酒会用に15本くらい買って、自宅用に何本か、その先の日本酒会用にまた何本かある時でも、満タンになったことはまだ1度もありません。

ギリギリの時はありましたけど。

日本酒を-5℃で保管できる

日本酒は生き物なので、未開封でも温度が高いと熟成が進んでしまったり、酸素に触れると酸化という名の劣化が始まります。

酸化についてはこの方法で限りなく酸素を抜いて、劣化スピードを遅らせます。

開栓後の日本酒の保管にはワインでおなじみの「バキュバン」がオススメ|飲み切る目安は10日くらい?
https://rinsuke.com/vacu-vin/

一方、温度による熟成対策はこんな感じです。

熟成を遅らせてくれて、おいしい状態を保ってくれるのがマイナス5℃くらいと言われています。

この冷蔵庫は、「冷蔵庫」とはいえ、無段階で8℃~マイナス20℃まで冷やすことができる優れものなのです。

マイナス5℃で、日本酒が凍らないのかって?

凍らないんです。

アルコール度数が高く、15度前後である日本酒は、マイナス5℃では凍らないんですよね。

いったい何℃以下で凍るのかわかりませんが。

この冷蔵庫を買ってから思うのは、普通の冷蔵庫では、より熟成が進んでしまうんだろうなということ。

上のフタを開けるタイプなので光が入らない

日本酒を劣化させる敵は、紫外線とも言われています。

ガラス扉ではないので、日本酒たちを眺めながら一杯、というわけにはいきませんが、真っ暗闇で保管することができます。

結露の心配がない

ガラス扉がないメリットでもありますが、結露しないので、掃除の必要がありません。

ただし、1年に1度くらいの割合で、内部の霜を取る必要があります。

これが面倒なんですが、ザクザク取れて、やり始めると楽しいんです。

買ってからもたらされた幸せ

こんな感じで、日本酒専用の冷蔵庫を買って良かったことばかりです。

たったの(?)と言うと語弊があるかもしれませんが、普通の家族サイズの冷蔵庫から比べると、はるかに安価で、日本酒生活が一変すること間違いなしです。

そのくらい、我が家に大きな幸せと、たくさんのゲストを招く機会を運んできてくれました。

何事もやってみないとわからないものですね。

結果オーライな感もありますが、もともと酒があまり強くない妻も、ボクがあれこれ飲んでいることで、「ひとくちちょうだい」なんて言いながら、日本酒が好きになるきっかけにもなりました。

そんな妻と、一緒に猪口でうまい酒を飲む時間は、それまでにはなかった、本当に貴重な時間。

そんなものまでもたらしてくれました。

日本酒用に冷蔵庫を買うかどうか悩んでいる方には、「是非!」とオススメしたいです。

今回は、日本酒専用の冷蔵庫を買って、快適日本酒ライフを送っていることについて書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。





2,000万円貯めるのは大変でも
2,000万円出費を減らすのは簡単です

家族思いなあなたにだからこそ、是非とも私は伝えたいのです!

「なんだかもったいないなぁ」と漠然と思っているけど、どうしたらいいかわからないあなたに向けて役に立つ話をします。

お金はかからないので、あなたにリスクはありません。気になる方は下のボタンからどうぞ。