こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回は「自己中のススメ」ということで、一見とんでもなく感じるかもしれない考えを書いていきます。
なんでそんなに前向きなの?
という風に、ここ最近特によく聞かれます。
どんな時に聞かれるかと言えば、「生命保険の売り方」を売っている時が特に多いです。
あと、自分に自信がない人と話している時にもよく聞かれますね。
あ、とーかいりんは、生命保険のプロに向けて、保険の売り方を売っています。

見えざる「自分の得意」が売れることに気付いた話~保険屋さんに保険の売り方を売る
https://rinsuke.com/how-to-sell-life-insurance/
「お客さんにこう言われたらどうするんですか?」とか。
「こんな時はどうやって言い返すんですか?」とか。
実にいろんなことを聞かれます。
それだけ皆さん、言われて困った経験があるということですね。
ボクももう13年も生命保険を売ってきたので、本当に本当にたくさんの断りを受けてきました。
誰だって断られたくないですよね・・・
ボクだってそうです。
だから、断られないように考えます。
「もっとわかりやすく伝えてみよう」
「簡単な言葉だけを使って話してみよう」
「話の組み立てをもっとしっかり考えてみよう」
「(素人であるお客さんに)誤解したままトンチンカンなことを言わせて恥をかかせないようにしよう」
などなどなどなど。
ずーっとそんなことばっかり考えてきました。
だから、もはや最近では、あからさまに断られることは、ほとんどないんです。
でもやっぱりいろんなことが起きますよね。
たとえばケガをしたら・・・
わかりやすい例で「ケガをした場合」のことをイメージしてみます。
道を歩いていたら、交差点で自転車が急に突っ込んできて、ビックリ!
その勢いで転んで膝をすりむいてから血が出てしまった。
なんてことがあったとします。
その瞬間に、極端に分けると、2つの捉え方があると思います。
「あーもー!なんてツイてないんだよー!今日は運が悪い!」
「よかった~!骨が折れなくて!」
同じ出来事なのに、まるで別の反応ですよね。
前者のように不運に感じるのも、後者のようにラッキー!って思うのも、実は自分の選択です。
え?そんなわけない!って?
いやいや、選んでいるんですよ。
怒るのも、喜ぶのも、悲しむのも、うれしくなるのも何もかも。
自分でその感情を選んでいるんです。
ものごとの捉え方について書いた記事はこちら

事実は1つ~捉え方次第で良くも悪くもなるのです
https://rinsuke.com/how-to-grasp/
自分に都合の良いことしか起こらない
たとえば、よく会話に出てくるような営業マンの出来事として、こんなのがあります。
「お客さんとの約束をキャンセルされてしまった」
この時にどう感じるかも、もちろん選択ですよね。
「なんだよせっかく時間を確保して、準備もしてあったのに!」って思うか。
「まあしかたないよね。昼からビールでも飲んじゃおーっと!」ってそのまま受け入れて自分の好きなことをするか。
どっちだって自由ですし、もっと他の選択肢だって無数に転がっているわけです。
それを自分で「選んで」いるんだったら、楽しい方を選んだらいいに決まってます。
そもそもお客さんにだって都合がありますよね。
だからその「キャンセル」という出来事を覆せないんだとしたら、お互いに気持ちが良いやり取りをしておいた方がいいに決まっている。
「すべてを受け入れる」って決めておくと、チョー楽チンですよ。
人生の主役はあなた自身
え?そりゃそうだよね?
って言う人も多いんじゃないでしょうか。
でも、本当の意味で、自分が「主役」だと思って人生を演じている人にはあんまり会わない気がします。
いや、ボクの周りはハッピー思考の人が多いので、一般的な出会う確率よりははるかに多いと思いますけど。
フツーに暮らしていたら、あんまりそんな人に出会うことも多くないと思います。
自分が主役ってことは、その他は全員、いいですか「全員」ですよ。
全員「脇役」なんです。
そう、あなたの人生を引き立てるためだけに存在する「脇役」なのです。
もちろん、脇役の中には名脇役もいるでしょう。
あなたの人生になくてはならない重要な位置を占める脇役もいるでしょう。
でもあくまでも、「脇役」は脇役にすぎないのです。
ということが、最も大事なことであり、意外としっかりと意識されていないことだったりします。
主役だからこそ起こる出来事
そう。主役ってことを前提にものごとを俯瞰してみると、全部、文字通りゼーンブ!
あなたの人生を引き立ててくれるために。
あなたの人生をスリリングにしてくれるために。
あなたの人生を味わい深くしてくれるために。
あなたの人生をより学びの場としてくれるために。
あなたの人生をより喜びあるものにしてくれるために。
あなたの人生をより感謝の気持ちにあふれるものにしてくれるために。
存在しているのかもしれないですね。
ボクが主役の人生においてはすべてそう捉えることになっているんです。
こんなこと言われて、「そうだね!」と捉えるのも、「そうじゃない!」と捉えるのもこれまた自由。
もしあなたがそう思わないとしても、あなたの人生ではボクは脇役にすぎないから、どうやって思ったって自由です。
関係ないんで。
ただし、ボクの人生においてはあなたも脇役なので、ボクがどう考えるかは自由。
どうやってものごとに対して感じるかも自由。
明るく楽しく前向きに生きるのもゼーンブ自由なんです。
最後に
さあ、それがわかったらどうしますか?
自分が主役と思い込んで、何でも自分の都合の良い方に解釈をするように意識付けしてみるか。
「そうは言ってもね~!あはははは」と聞き流すか。
それも全部自由です。
最近よく、「自分が世界の中心だと思っている」という意味で、「ボクは歩く地軸(笑)」とか言ってたんですけどね。
気付いてしまったんです。
地軸ってことは、北極か南極で、めちゃくちゃ寒いじゃん!ということに(笑)
でも、ふだんはさわやかを目指してますけど、場面によっては熱い男になるって意味で「千葉の松岡修造」って言われることもあります。
だから、「寒い」+「熱い(暑いではない)」で、プラスマイナスゼロでちょうどよいかもしれないなー(笑)
てことで、今回は、「あなたを中心に世界が回っている」ということについて書きました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。