「怒る」か「怒らない」かは自分の選択|よほどでなければ自分の機嫌は自分でとる

こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回は「怒るかどうか」は、実は自分で決めている、ということについて書いてみます。

怒りは瞬間的なもの?

怒りの感情が爆発するのは、「瞬間的なものだから仕方のないこと」なんでしょうか。

ボクは違うと思います。

怒る時は「自分で怒ると決めた」から怒るんだと思っています。

え?そんなわけない?

そうでしょうか。

その証拠に、同じ人から同じことをされても、「怒る人」と「怒らない人」がいます。

怒りの沸点が違うんだから仕方ない、という意見もあるかもしれません。

でも結局は、「怒る」「怒らない」は、自分の選択なんだと思います。

ということは怒っている人は、自分で「怒る」と決めてから怒っているということですね。

だから、自分の怒りを相手のせいにすることはちょっと違う、という時もあると思うのです。

たとえばこんな感じの例をあげてみます。

愛想の悪い店員さん

なんだか最近(でもないのか)、店員さんにキレている人を見かけることがよくあります。

そんなにキレなくても・・・

って横目で流しつつ、若い頃はボクも些細なことで怒ってたなぁって自省してみたり(笑)

そこまで頑張る必要もないのか、あまり感じよい接客を目指していない人、よくいますよね。

そんな人を見て、「なんだよ感じ悪いなぁ」って思うのは簡単です。

文句を言うのも簡単です。

でも、そんな人をこそ、楽しい気持ちにしてあげることができたとしたら、自然と笑顔が出てくるかもしれないですね。

たまたま仕事に没頭したり、緊張して笑顔を忘れているだけで、本当はとっても良い人かもしれません。

友人や同僚には自然と笑顔が出る人なのかもしれません。

良い接客を受けるためには、まずはこちらが先に「良い客」であってもいいんじゃないか、って思います。

店員さんにだって、感じ良くするかどうかを決める権利はあると思うからです。

接客を受ける時に心がけていること

丁寧語で話す

当たり前のことなので、こんなことを書くのもはばかられますが、意外とできない人が多いなぁと感じています。

「ビール」

そういう場面に出くわすと、ボクはがっかりします。

「奥さんとか友人にもそうやって言うのかなぁ?」

どれだけボクのことを丁寧に扱ってくれていても、店員さんに横柄な人とわかると、残念な気持ちになりますね。

初対面の人にタメ口を使わず、丁寧語を使うことはごく当然のことなんじゃなかなーと思っています。

店員さんも人間だもの

人のことをナメたような態度をとる人には怒ることもあります。

でもそこまでの人は稀で、いるとしてもなんとなく感じ悪い人がほとんどです。

そういう時は、こうやって想像してみます。

「さっき、彼女とケンカしたばっかりなのかな?」とか。

「遅刻して店長から怒られたばっかりなのかな?」とか。

そんな(勝手な)想像をしてみると、意外とやさしい気持ちになれるので、オススメです。

どんな時に怒る?

人によって、色々な場面がありますよね。

あなたはどんな時に怒りますか?

それとも、あんまり怒らないですか?

とーかいりんは以前はこんなことで怒りの感情がわいていました。

駅などで人にぶつかられた時

車で煽られた時

他にも似たような感じの場面はありますが、こういった場合の捉え方は非常に簡単です。

「う◯◯漏れそうなんだな」

って思うことです。

そうやって想像してあげると、怒るどころか笑えます。

「かわいそうにな。頑張って急ぐんだぞ。」ってちょっと上から(笑)

人に教えてもらって以来、この方法を採用しています(笑)

特にこれはオススメの方法です。

この間、後ろの車に煽られてどいてあげた後に、ボソっと「う◯◯漏れそうなんだな」ってつぶやいたら、妻と息子が爆笑してました(笑)

「なんて品のないこと言ってんの!」って言いながら(笑)

怒らないと決めている場所

中でもとーかいりんが絶対に「怒らない」と決めている場所があります。

それは飲食店です。

もちろん、あまりにも理不尽なことをされたら怒ることもあります。でも

「怒るなら去る」

もしくは

「自分の機嫌は自分でとって和やかに食事を続ける」

この二択だと考えます。

なぜなら飲食店においては、客はある意味、人質みたいなもんだからです。

「ちゃんと」料理を出すかどうかは、作る人のさじ加減でどうにでもなりますから、店とケンカした後に、「ちゃんとした」料理が出てくる保証はどこにもありません。

あんまりないとは思いますが、店側にも「報復」する力があるのです。

これは、特に飲食店に特有の「力」だと思います。

息子との関係では

単なる「失敗」くらいでは「怒らない」と決めています。

だって、失敗しようとして失敗したわけではありませんからね。

水を盛大にばしゃーってこぼしたって。

買ったばかりの洋服にカレーを付けてしまったって。

シャンプーが入ったボトルの中に、詰め替え用のコンディショナーを入れてしまったって。

やりたくてやったわけでもないことを、怒られたって本人だって嫌ですよね。

息子からの指摘

そんなエラソーに書いていますが、ボクだってイライラする時もあります。

そんな時、息子に言われるのが、

「怒ったら損だよって、いつもちったん言ってる」

というセリフ。

ボクはふだんから、息子がイライラ怒っていると「怒ったら自分が損だよ」ということをよく言っています。

だから、その真似をしたんですね。

いやぁ!一本とられた!(笑)

そういう時はたしかにそのとおりなので、ボクも「そうだよね」と言って苦笑いをするしかありません。

なんと口が達者になってきたことか、とおかしくなっちゃいます。

なんだかまとまりませんが、今回は「怒る」「怒らない」は自分の選択なので、「怒らない」と決めるだけで怒らなくなるということについて書いてみました。

「今から『怒る』か『怒らない』か、どっちにする?」

って一瞬考えてみるんです。

そうすると、だいたい怒らなくて済みます。

怒ってしまって後から後悔、という経験がある方はよかったら試してみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。




2,000万円貯めるのは大変でも
2,000万円出費を減らすのは簡単です

家族思いなあなたにだからこそ、是非とも私は伝えたいのです!

「なんだかもったいないなぁ」と漠然と思っているけど、どうしたらいいかわからないあなたに向けて役に立つ話をします。

お金はかからないので、あなたにリスクはありません。気になる方は下のボタンからどうぞ。