こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回は、深夜のおつまみを味噌に変えた話です。
目次・読みたい個所へジャンプ
毎日酒を飲む
とーかいりんは、毎日酒を飲みます。
休肝日を設けねば・・・と思いつつ、ほぼ毎日飲んでいます。
だって、お酒が好きだから。
別に昼間っから「飲みたくて仕方がない」とはならないので、決してアル中ではないと思います(笑)
で、何を飲むかと言えば、日本酒、ビール、「果汁とアルコールのみ」のチューハイが多いですね。
「そもそもアルコールが健康的ではない」という話は棚に上げておくので、ツッコまないでくださいね(笑)
ご飯を食べ終わってからも飲む
もちろん、晩ごはんと一緒に飲むことが多いです。
酒飲みによくあることだと思うんですが、ご飯を食べ終わった後でも、えんえんと飲んでいることが可能です。
そんなの、飲まない人から見ると、「え?」って感じかもしれないですけど・・・
ちょっといいですか。
家のご飯だと食べたら終わり!となりますけど、飲み会に行くと、何時間もゆっくりと食べたり飲んだりしますよね。
だから、家でだってナシではない。
そんな気もします(笑)
その際には、できたらツマミがあるのが理想的です。
せんべいなどを食べると太る
で、どんなものを食べることが多かったかというと、筆頭に上がるのが、せんべいです。
せんべいが大好きです。
せんべいはうまいからです。
晩ごはんを食べて、お腹は満たされているはずなのに、酒とせんべいがあれば、エンドレスです。
せんべいも米ですから、ご飯を食べ終わった後なのに、更にご飯をおかわりして食べているようなものです。
でも止まらないんですよね。
どうしてあんなに食べ続けられるんだろう?
欲望にまかせてそんな夜を続けていると、明らかに顔とおなかまわりがふっくらしてくることがわかります。
体型維持に努めているとーかいりんには、自分の変化がすぐにわかります。
ということで、ちょっと考えてみました。
味噌に変えてみた
とーかいりんは普段から、味噌をスプーンですくって食べることがあります。
味噌汁で摂るのとは別に、そのまま食べた方が、健康にも良いと思っているからです。
以前にこんな記事を書きました

免疫力を上げるためにとうかいりんが実践していること|食品添加物や発酵食品など対する考え
https://rinsuke.com/immune-system/
「体をアルカリ性に傾かせると、がんになりにくい」と学んでからは、塩分18%くらいのしょっぱい梅干しをそのままパクっと食べることも多いです。
話を戻すと・・・
ふだんから味噌をパクパク食べているのを思い出して、これをツマミにしてはどうか?と思ったんです。
我が家ではふだんから、「本物の」味噌を使っています。
「本物」とは、原材料が「大豆」「塩」「麹」の3つであることだと思っています
もちろん、それに「米」や「麦」が入ったりするものも「本物」だと思っています。
ちょっと良い味噌を買ってみた
さしあたって、近所の久世福商店でこんな味噌を買ってみました。
「酒精」が入っているのが気になるんですが、これは賛否あるようなので、もうちょっと調べてみようかなと思っています。
これ1つで何日もツマミとして楽しめるので、こまごまとツマミを買うことを考えれば、安いもんでしょう。
スプーンで小皿にとって、酒とともにちびりちびりとなめる。
うーん、これはいい!
よく味噌とか醤油とか、「塩分摂りすぎ」という悪者にされがちですよね。
でも、悪者は化学的に作られた「塩化ナトリウム」であって、「本物の」塩は悪くないと思うんですよね。
もちろん、摂りすぎは何でも良くないとは思いますけどね。
ということで、ツマミ代わりに味噌をちびちび食べることは、とっても気に入っています。
メリット
太りにくい
炭水化物がほとんど含まれていないので、太らない!
んじゃないかと思います。
と思って、ちょっと調べてみたら・・・
「大豆」の味噌だと糖質は15%くらい。
「米」や「麦」の味噌だと糖質は30%くらいあるみたいですね。
おやおや、意外にも糖質が思ったよりも含まれているようです。
ということは、太りにくさ重視なら、大豆だけの味噌の方がよさそうです。
いずれにしても、やりすぎは禁物ということですね。
なんでもそうです。
発酵食品を摂れる
日本が誇る発酵食品をそのまま食べることができます。
以前、味噌や醤油を作っている蔵の人に教えてもらったことが、「味噌の菌は55度で死んでしまう」ということ。
だからボクが作る担当の時には、味噌汁もぬるめに作って食べるようにしています。
味噌を生で食べるということは、そもそも熱を通しませんから、味噌そのまんまがおなかに入っていくことになります。
だから、料理で加熱して使うよりも、なんだか健康に良い気がします。
もたれない
遅い時間まで飲んでいても、ツマミが味噌なら、胃袋への負担が少なくなったように感じます。
固形物をバクバクたべておなかが満たされると、翌日の昼くらいになってもまったくお腹がすかない、なんていうこともあります。
でも、味噌に変えてからはそういうことはなくなった気がします。
という感じで、味噌に変えてからは、良いことばっかりなんです。
今回は、夜の酒のツマミを味噌に変えて、なんだか色々と良いかもしれない!と感じているので、そのことを書いてみました。
甘いお菓子とか、ポテチとか、ジャンキーな食べ物をツマミにするよりもよっぽど健康的だと思います。
夜に飲みたいけど、体型がちょっと・・・とお悩みの方は参考にしてみてくださいね。
あ、くれぐれも味噌は、添加物満載のものもありますので、お気をつけくださいね。
「本物」がオススメです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。