LaQ(ラキュー)というブロックにハマっている息子と一緒に遊び始めて以来最高に感動中

こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!

あけましておめでとうございます!

2020年も精力的にブログを書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さてさて、今回は、LaQ(ラキュー)というブロックに感動したことについて書いてみます。

LaQ(ラキュー)とは

レゴとは違って、薄いピースをつなげていくブロックです。

基本パーツは「四角」と「三角」の2種類。

ジョイントパーツが5種類。

この7種類のパーツだけで、立体的な形を作っていくんです。

おもちゃ屋さんではなく、本屋さんで売っているブロックなので、正直甘く見ていました。

ちっちゃい子ども向けのおもちゃなんだろうと。

しかし、しかし、これは大人にとっても楽しめるブロックです。

見ているうちにはわかりませんでした。

自分でもやってみて初めて、このおもしろさがわかりました。

レゴも好きですけど、LaQ(ラキュー)は全く別の楽しみがあります。

LaQ(ラキュー)の公式ホームページはこちらです。

LaQ(ラキュー)
http://www.laq.co.jp/

つなげるイメージはこんな感じ

横につなげたり。

ななめにつなげたり。

垂直につなげたり。

写真のように組み合わせていきます。

レゴと違うのは、ななめにも組んでいけるので、なめらかに曲線を表現できることですね。

これまでに、息子が色んなモデルを組み上げるのを見てきました。

でも、今回は思わず感動してしまったんです。

購入したのはこちら

LaQ(ラキュー) ハッピーボックス2020

福袋的な商品で、なんと通常4,880円(税抜)分のパーツが、なんと2,400円(税抜)なのです!

これはオトク!

ということで、息子に買ってあげました。

中に入っていた説明書どおりにいくつか作っていくと、こんなパズルがありました。

このパズルのピースに感動

黄色1

レゴとは決定的に違うのが、ブロックとブロックの間に隙間を作れるので、工夫次第で動かせること。

レゴでもジョイントパーツなどを使って動かせますが、それとはちょっと違いました。

動きはこんな感じです。

動かしてみます

黄色2

2個の塊をつなぐ、真ん中のパーツ。

これの左右が動いて、2パターンの形になります。

移動後はこんな感じ

黄色3

「黄色1」から「黄色3」へと、2パターンに変形します。

他の「青」「赤」「緑」もそれぞれ違う形で、2パターンずつに変形します。

連結部のアップ

こんな感じで、ブロックの中に入る両端が出っ張っているため、固定せずに連結されています。

パズルをやってみよう!

何度やっても、今のところ完成できず

黒だけは、固定ですが、他の「赤」「青」「黄色」「緑」

ルービックキューブと同じ、「3×3×3」の直方体なんです。

黒は固定で、他の4色がそれぞれ2パターンの形に変形します。

だから、「2×2×2×2」の16パターンの組み合わせ方法のパズルなんですけど、意外と難しいんですよねぇ。

2日経ってもまだ完成できません。

ますます思うのが、これを考えた人は何という頭の良さなんだろう、ということ。

すごいよなぁ、って本気で感心しているこの2日間です。

今回は、息子のLaQ(ラキュー)に感動したことについて書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。




2,000万円貯めるのは大変でも
2,000万円出費を減らすのは簡単です

家族思いなあなたにだからこそ、是非とも私は伝えたいのです!

「なんだかもったいないなぁ」と漠然と思っているけど、どうしたらいいかわからないあなたに向けて役に立つ話をします。

お金はかからないので、あなたにリスクはありません。気になる方は下のボタンからどうぞ。