こだわりが詰まった北千住の喫茶店「こそだて喫茶cotoca」の改田夫妻に仕事への思いを突撃インタビュー

こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!

「東海林と縁ある人のお仕事紹介」をしていくコーナーです。

今回は北千住にある「こそだて喫茶cotoca」の改田さん夫婦に話を伺ってきました。

こそだて喫茶cotocaとは

【東海林】

こんにちは!

いつもありがとうございます!

改田さん夫婦とは、2018年の4月頃からのお付き合いですよね。

今日はインタビューをよろしくお願いします。

早速ですが、コトカさんはどんな店かをおしえていただけますか。

 

【友子さん】

親子向けの喫茶店です。

一軒家を改装した店で、靴を脱いで入るスタイルです。

お母さんたちはご飯を食べられたり、スイーツやお茶もありますし、お子さんはそのまわりで、おもちゃで遊べます。

大人と同じ内容の「お子様プレートランチ」も用意しています。

量を少なめにして、値段も抑えたプレートにしています。

大人向けのプレートランチの一例

【東海林】

子どもは「大人と同じもの」を食べたがったりするので、内容が同じというのは親にとっても嬉しいですね。

無農薬野菜を中心とした食べ物へのこだわり

【東海林】

他の親子カフェと違うところはどんなところですか?

 

【友子さん】

1つは、食べ物にこだわっていることです。

まず、「野菜には農薬が付いていない」と聞いたら安心できますよね。

野菜そのものがおいしければ、野菜が苦手なお子さんでも食べるんです。

小さいお子さんは本当に、本能や味覚に長けているので、野菜の本来の味を知る良い機会にもなると思います。

 

【昌寛さん】

味噌汁は昆布だしと野菜を重ね煮して入れた、シンプルなものです。

それと、セイロでの蒸し野菜。

自然な野菜だとお子さんも喜んで食べることを、お母さん、お父さんにも知って欲しいなぁと思います。

一般的な親子カフェでよくあるメニューは、見た目にも楽しそうだったりするので、子どもは喜んで食べます。

でも、栄養はどうかと考えると「?」が付くこともあるんじゃないかと思います。

体は食べるものでできている

【昌寛さん】

食べるもので体ができますし、不思議なことに、思考さえも食事で作られると言われています。

だから子どもには特に、良いものを食べて欲しいですね。

たとえば、砂糖を多めに摂るような子どもは、感情の起伏が激しくなってしまって、興奮したと思ったら、収まったり、落ち着かない子になるとも言われています。

大人になってから、躁鬱病になる可能性が高まる、とか。

食事メニューの玄米プレートランチは、体に入った毒を出してくれるような内容になっています。

食品添加物や遺伝子組み換えなどは、気を付けていても完全になくすことは難しいと思うんですよね。

そこで活躍するのが玄米や味噌

排毒作用があると言われているので、昔の日本人の食生活は理にかなっていたんだと思います。

モンテッソーリのおもちゃ

【友子さん】

もう1つはモンテッソーリのおもちゃです。

意味があるおもちゃなんですよね。

木のおもちゃとか、ガラスのおもちゃも本物です。

「扱いを間違えると壊れる」ということを知って欲しいから、本物を置いています。

基本的には「子どもの力を信じて見守ってほしい」という考え方です。

子どもが主役であり、親も物も子どもにとっては環境の一部でしかありません。

一般的には、大人があれこれ口を出しがちだと思うんです。

でも基本的には子どもが何をするにも、「それをする理由」があります

親からすれば困った行動だったりでさえも、何かを学んでいる瞬間なので、見守って見極めて、知る、ということが大事です。

子どもの考えがわかると楽しいし、子どもを伸ばすことにもつながります。

そういう育て方、関わり方をして欲しいなというのが私たちの願いです。

2人の前職

【東海林】

ところでお2人は、前職はどんなお仕事をしていたんですか?

 

【友子さん】

印刷会社とデザイン会社の企画営業です。

 

【昌寛さん】

はじめは、公共工事のコンサルティング会社にいました。

外構工事の会社で現場監督兼お手伝いなどの仕事です。

次にプログラマーになってみたり、それから父の自動車部品の輸出入の会社で働きました。

 

【東海林】

お2人とも、全然違う仕事をしていたんですね!

cotocaを始めようと思ったきっかけ

【東海林】

では、どんなきっかけでこの仕事をしようと思ったんですか?

 

【友子さん】

元々夫婦で「カフェをやりたいね」という話をしていたんです。

でも私自身も「バイトはしたことがある」程度だったので、やり方もまったくわからなくて。

でも、こうやって本当に実現できたのはうれしいですね。

 

【昌寛さん】

僕はスイーツを作るのが好きなんです。

以前、オーストラリアに行った時に、チーズケーキが何種類もあって驚いたことがありました。

あちらは基本的にベイクドチーズケーキなんです。

チョコレートとか、マンゴーなどカラフルなケーキがショーケースに並んでいるのを見て、「これは日本では見たことがないから、店で出したらおもしろそうだなぁ」って思いました。

その時から、「いつか自分で店をやってもいいかなぁ」と漠然と思っていたんですよね。

 

【友子さん】

私にも娘ができたのが大きかったですね

妊娠して出産して子育て、となった時に、一軒家はあるので、「ここを開放して何かしたいな」と思っていたんです。

チーズケーキは取りやめにした理由

【昌寛さん】

妊婦さんや、授乳期のお母さんには、乳製品は体への負担が大きいので、チーズケーキを出す案はなくなっちゃったんですけどね(笑)

 

【東海林】

へぇ!それはどうしてですか?

 

【友子さん】

なぜかというと、乳牛はたいてい、妊娠、出産していないのに母乳が出るように、ホルモン剤を打たれています。

牛乳も「牛が食べたもの」から作られていますからね。

北千住は飲食店は多いんですが、子連れで安心して行ける店がなかったんですよね。

だから「ないなら作っちゃえ~!」と、自分が欲しかった店を目指したのが「cotoca」です。

子どもは子どもの時間を、大人は大人の時間を。

そんな風に自然に過ごせる店を作りました。

 

【東海林】

なるほど~!そのような経緯があったんですね!初めて知りました。

では、どのような思いで仕事をしているか伺えますか。

仕事に対する思い

【友子さん】

子どもは、生まれ持った才能そのままに生きていくことができます。

親御さんにはそれを邪魔せずに、見守っていただきたい。

また、そういうことに気付くきっかけになってほしい、という思いでいます。

 

【昌寛さん】

「こういうところがあってよかった」と言ってくれるお母さんがたくさんいるとうれしいですね。

 

【東海林】

素晴らしいですね!そういう話は聞いたことがありましたが、実践されているとは!

コトカさんは、どのような人の役に立てそうなお店ですか?

どのような人の役に立てるか

【友子さん】

行く場所に困っているお母さん」に喜んでもらえると思います。

まだ幼稚園などに行く前のお子さんがいると、ご主人が出かけた後、帰宅するまでの時間、「子どもとどうやって関わっていこう?」と漠然と不安を抱えながら、日中はひとりのお母さんも多いと思います。

子育ての方法を知らなかったり、誰かが教えてくれるわけでもなかったりしますし。

ここに来てもらえば「子どもはこうやって遊ぶんだ!」とか、「こんなことまでできるんだ!」とか、自分の子どもなのに、初めて知ることがきっとあるはずです。

学びを持って帰れる場所だったり、安心して行ける場所でありたいですね。

 

【東海林】

たしかに、「自分と子ども」だけの遊びではわからない、「え~!そんなことできるの?」という発見、よくありますよね。

最後に読者のみなさんにひとことお願いします。

最後にひとこと

【友子さん】

たまに「1組でも行っていいんですか?」と聞かれることがありますが、もちろん大丈夫です。

北千住はアクセスがよく、駅からアーケードが続いているので、ベビーカーでもほぼ濡れずに来られます。

開店から1年が経ち、おかげさまで、満席の日も増えてきました。

なにぶん小さい店なので、ご来店の際は予約をしていただくと安心です。

食事方法も、子どもとの関わり方も、私たちなりの思いがあり、多くの人に伝えていきたいと思います。

でも、それを取り入れるかどうかは親御さんの判断なので、1つの考え方として受け止めていただけると嬉しいです。

 

【東海林】

インタビューをしてみると、初めて知ることがたくさんあっておもしろいですね。

本日はありがとうございました!!

 

今回は、北千住の「こそだて喫茶cotoca」の改田さん夫妻に話を伺ってきました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

こそだて喫茶 cotoca
https://cotoca-senju.jp/
◆電話 03-6320-2736 
◆営業時間 9:00~17:00(日・月・祝休み)
◆HP https://cotoca-senju.jp
◆東京都足立区千住2-18(北千住駅西口徒歩7分)




2,000万円貯めるのは大変でも
2,000万円出費を減らすのは簡単です

家族思いなあなたにだからこそ、是非とも私は伝えたいのです!

「なんだかもったいないなぁ」と漠然と思っているけど、どうしたらいいかわからないあなたに向けて役に立つ話をします。

お金はかからないので、あなたにリスクはありません。気になる方は下のボタンからどうぞ。