久しぶりの草野球に助っ人枠で参加|1番レフトで3打数0安打|めちゃくちゃ楽しかった!けど庭で素振りをしよう!と決意した話

こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回は6年ぶりに草野球をしてきた話について書いてみます。

どうしても野球がしたい!

息子の少年野球のコーチになって以来、数ヶ月、子どもたちのサポートをしてきました。

その間に、壊れた肩を治すために、インナーマッスルを鍛えてきました。

どのくらい壊れたいたかというと、サードゴロの1塁送球が、3バウンドくらい必要なくらい壊れていました。

近い将来、息子と思い切りキャッチボールがしたい!と思って、ゴムのチューブを買ってきて、たまにインナーマッスルを鍛えてきたんです。

その時の記事はこちら

「息子と思い切り野球がしたい」という気持ちが本格的にインナーマッスルを鍛えて野球肩を治そう!と思うきっかけに
https://rinsuke.com/baseball-shoulder/

その結果、まだ半ばではある気がしますが、塁間くらいは、投げても全然大丈夫な感じになってきました。

同時にムクムクと、「ボクも野球をプレイしたい!」という気持ちが大きくなってきたんです。

本気の「打つ」「走る」「投げる」をしたい!

子ども相手のコーチでは、まだ低学年ということもあって、本気で「打ったり」「走ったり」「投げたり」ということがありません。

だからなおさら、自分でもプレイしたい!という気持ちが大きくなっていったんです。

「打つ」のは素振りとバッティングセンターで。

「走る」のは試合でしかできないと思います。

「投げる」は、徐々に元に戻していきたいと思っています。

「投げる」の目安は、定位置の外野フライで、3塁ランナーのタッチアップを刺せるくらいにはなりたいですね。

6年前までの草野球ライフ

2013年までは「へたっぴリーグ」という、ゆる~いリーグの中のチームに所属していました。

毎週のように、大田区の多摩川の河川敷で、ダブルヘッダー(1日2試合)していたものです。

4割打って、チーム内で首位打者になったこともありました。

そのくらい草野球にのめり込んでいた時期でした。

そんな草野球ライフからは、息子が生まれてしばらくすると、徐々に遠のいていったんです。

2013年9月28日以来6年ぶりの野球

以前、所属していたリーグの助っ人募集の掲示板があって、それを見て、応募してみました。

場所は、錦糸町駅からすぐの、錦糸公園の野球場です。

ピッチャーマウンドと、バッターボックスエリア以外は総人工芝で、快適に野球ができる環境です。

多摩川の河川敷まで行くよりも、うちからは近いのもありがたいですね。

レフトの守備(妻撮影)

成績は、3打数ノーヒット(笑)

ピッチャーゴロ、三振、ピッチャーフライです。

相手のピッチャーが本格派で、速いストレートと、キレの良いカーブを投げ分けてきて、手も足も出ませんでした。

唯一の見せ場が、守備でレフトへの強いライナー性のフライをナイスキャッチしたことくらいですね。

いやぁ、ホントに、素振りしよう!って思いました。

バッティングセンターにも通わないと。

そして、草野球チームに入りたい!

本格的に加入チームを探すことにします。

息子も出たかった

ベンチの中から試合を見守る息子(妻撮影)

ボクが野球をしている姿を息子にも見せてあげたかったので、「ついてくる?」と聞くと「うん」とのこと。

「今日は助っ人で、はじめましてのチームに参加させてもらうから、◯◯ちゃんは出られないけど、それでもいい?」

と聞いても、「それでもいい」とのこと。

2時間、息子がおとなしく見ていられるか、ちょっとわからなかったので、妻にも来てもらうことになりました。

でもやっぱり、試合を見ているだけではつまらなかったみたいで、ボクも外野かバッターで出る!と言い出しました。

しまいには、ピッチャーやる!

とも言っています。

ボク50km/hくらい出るから、大丈夫だよ。って言っています。

今日は、大人どうしの真剣な試合だから、◯◯ちゃんが中学生くらいになって、同じくらいのレベルになってきたら、出られるかもしれないよ。

と言ってみたんですが、出ると言って聞きません。

仕方がないので、外野のファールグラウンドに行って、キャッチボールをしたりしました。

中学生、高校生くらいになって、草野球チームに入る!と言っています。

草野球チームからすれば大歓迎なところばかりだと思いますが、きっとその頃には、部活が楽しくて、草野球なんてしようとは思わないと思うよ。

って言っておきました。

今回は6年ぶりに草野球に行ってきた話を書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。




2,000万円貯めるのは大変でも
2,000万円出費を減らすのは簡単です

家族思いなあなたにだからこそ、是非とも私は伝えたいのです!

「なんだかもったいないなぁ」と漠然と思っているけど、どうしたらいいかわからないあなたに向けて役に立つ話をします。

お金はかからないので、あなたにリスクはありません。気になる方は下のボタンからどうぞ。