スラックスには膝下まである「ロングホーズ」がオススメ!というよりむしろ「必須」である件について

こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回は、スーツスタイルや、ジャケパンスタイルの時に履く、靴下のことを書いてみます。

大前提として、とーかいりんはまだまだおしゃれ発展途上ですが、こういうことをあまり考えたことがない方に向けて、自分なりにふだん考えていることを書いてみます。

少しでも役に立てればうれしく思います。

どんな靴下を履くか

あなたは、スーツスタイルや、ジャケパンスタイルのスラックスの下には、どんな靴下を履きますか?

最近、色んな人に聞いてみているんですが、その印象だと、ふくらはぎ丈の靴下が人気のように感じます。

たしかに靴下売り場を見回してみると、事実、その丈のものが大部分を占めています。

そんな状況なので、「これでいいんだな」と思ってしまうのは当然なのかもしれません。

そういうとーかいりんも、長い期間、ふくらはぎ丈の靴下を履いてきました。

決してずり落ちてこない保持力の高い靴下を買って、弱くなってきたら買い換える。

そんな感じでした。

足にも汗をかく夏場はまだ落ちにくいんですが、冬は乾燥してカサカサになるので、靴下が落ちやすいんです。

そんな時には、昔、女子高生がルーズソックスを留めるのに流行った「ソックタッチ」を使うこともありました。

恥ずかしいので、決して人に見られないようにして(笑)

この話はあまり人にはしたことがないので、ナイショにしておいてくださいね。

とーかいりんの最近のスタイル

参考情報として、とーかいりんはほぼスーツを着ません。

保険の営業は、信頼感が重要だから、白いシャツにネイビーのタイがよい。巷ではそんな風に言われています。

長い営業マン人生、初めのころはそんな感じでした。

スーツはネイビーかチャコールグレー、シャツは白、タイはネイビー、靴は黒、ベルトも黒。

そういう、教科書どおりの色使いでした。

でも、今はまったく違います。

ネイビーのジャケットを基軸としたジャケパンスタイル。

シャツはチェックかストライプで、パンツはホワイト。

最近はそんな感じが多いですね。

ロングホーズ

おしゃれジャケパンマンを目指して日々試行錯誤する中で、「ロングホーズ」の存在を知りました。

この「ロングホーズ」というコトバ、聞いたことはありますか?

「当たり前じゃん!知っているよ!」というあなたは既にオシャリーマンなので、読む必要はないと思います。

ロングホーズとは、男性用の長い靴下のことです。

どのくらい長いかというと、膝下までの長さです。

なぜ長いんでしょう。

靴下とスラックスの間からのぞく素足は失礼

ロングホーズが膝下までの長さがあるのは、万が一にも素足を人様に見せないため。

スーツやジャケパンの時、座るとスラックスの裾は上に上がってきますよね。

特に今は、短めのパンツが主流なので、座ると、ふくらはぎの下のあたりまで、パンツの裾が上がってくることもあるかもしれません。

その時に、素肌(スネ)が出るのは絶対的にNGと言われています。

(注)石田純一履きをのぞく。「素足にローファー」とかは、オシャレ上級者にはアリなのかもしれません。あくまでも、この記事は一般的なスーツ初心者に向けて書いています。

たとえその足にスネ毛が見えず、ツルツルピカピカのスネだったとしても、素肌がのぞくのはNGのようです。

そのくらい「素足が見えること」は、「スーツに白い靴下」と同レベルで恥ずかしいこととされています。

そこまで格好悪いことと言われているにもかかわらず、街でよーく目をこらすと、います。

意識して見回してみると、ホントにいます。

「そんなの知らなかったよ~!」というあなたは、こっそりとロングホーズのことを調べてみてくださいね。

それで「ロングホーズいいじゃん!」と思ったら、を購入して履いてみてくださいね。

そして、以前から知っていたかのように、まわりの方にも自慢気に教えてあげてくださいね。

きっと感謝されるんじゃないかと思います。

とーかいりんとしても、ロングホーズの需要が高まって、色々な種類のロングホーズが市場にあふれるようになって、選択肢が増えるとうれしいです。

今回は「ロングホーズ」のススメについて書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。




2,000万円貯めるのは大変でも
2,000万円出費を減らすのは簡単です

家族思いなあなたにだからこそ、是非とも私は伝えたいのです!

「なんだかもったいないなぁ」と漠然と思っているけど、どうしたらいいかわからないあなたに向けて役に立つ話をします。

お金はかからないので、あなたにリスクはありません。気になる方は下のボタンからどうぞ。