こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回はずっと試行錯誤していた財布の、1つのゴールにたどり着いたので、そのことについて書いていきます。
あ、もちろん、今後変わっていく可能性大ですが、今のところ完璧に理想的で大満足しています。
目次・読みたい個所へジャンプ
小銭入れ付きの長財布を愛用
もう何年前のことだろう。
この本を読んで以来、長財布を使ってきました。
紙幣に感情があるとすれば、居心地がよい財布に長く留まってくれるのでは?といった理由で長財布を勧めていた内容だったと思います。
たしかに!と思ってすぐに長財布を買いました。
お札を財布に入れる時には、下側を奥にではなく、上側を奥にした方が出ていきにくいというのも聞いて、それも実践していました。
最初はプラダの黒い長財布を使っていました。
サフィアーノという、細かい型押しのレザーで傷が目立ちにくくて、金属のブランドロゴが控えめなところが気に入っていました。
ブランドがわかるロゴは、人から見えるところには不要だと個人的には思っているんですが、これはギリギリセーフ。
シンプルで気に入っていたので、長いこと使っていました。
ほとんど目立った綻(ほころ)びも出ずにけっこう長持ちしましたね。
8、9年くらい使ったでしょうか。
そんな時に、久しぶりに心ときめく財布に出会ったんです。
それがコレです。
2019年の3月にGANZOの長財布を買いました。
素材はリザード(リングマークトカゲ)で、色はネイビーです。
とっても気に入っていて、しばらく使っていました。
小銭は入れたくない
財布を探していた時は、小銭入れ付きがあるもの限定で探していました。
小銭入れには小銭を入れたくないにもかかわらず。
どうしても小銭をしまわないといけない場合とか、鍵などの大切なものを、一時的にでもファスナーなどで閉めてしまっておける場所が必要だと思っているからです。
ゴルフや野球の時には、指輪の変形を防ぐために外しておきたいですし。
では、なぜ小銭入れに、小銭を入れたくないのでしょう。
理由は2つ。
小銭入れの中が真っ黒になって汚いから
ずっと小銭を入れて使っていると、段々と黒ずんできます。
特にこのGANZOの財布は小銭入れの内部が黄色いレザーなので、それもあって小銭を入れたくなかったんです。
色々なGANZOの財布の経年変化の画像を見ると、リザードの部分はキレイにエイジングしていきそうです。
でも内側の茶色のカーフの部分はレザー上級者がどんなに丁寧に扱っていても、汚くエイジングしていくのは避けられないように感じます。
茶色い部分でさえ汚くなるのに、小銭入れの部分は、更に汚れが目立ちそうな黄色。
エイジングが昔からもてはやされていますけど、個人的にはレザーのエイジングは基本的には好きじゃないんですよね・・・
なんでかというと、自分では味が出てきたと感じても、人から見たらただ汚いだけだったりする場合がほとんどだからです。
もちろん、キレイに味わい深くエイジングしてるなぁ、というものもあるでしょう。
自己満足なんだからほっとけー!と言う人もいるでしょう。
それを否定するものではありませんが、個人的にはエイジングしてほしくないんです。
そういう意味では、リザードの素材としてはボクの希望に合っています。
GANZOのクロコダイルは目玉が飛び出るくらい高いですし(笑)
やっぱりリザードがちょうどいい。
財布の形が崩れるから
小銭は数枚程度なら入れてもいいのかもしれないですけど、10枚とか入れて小銭が数枚重なると、それだけで厚みが出ます。
その分だけ、財布に負担がかかって、盛り上がってしまうのがイヤなのです。
財布はとにかく薄く使いたいのです。
どれだけ薄く使いたいかというと、帰宅する度にレシートを全部出すくらい。
持ち歩くカードは必要最小限にしたいくらい。
今入っているのは・・・
・運転免許証
・健康保険証
・クレジットカード
・銀行のキャッシュカード兼デビットカード
・ゆうちょ銀行のキャッシュカード
・Tポイントカード
以上の6枚です。
もうこれ以上削れません。
キャッシュカードはもしかすると1枚に絞れるかもしれません。
でも、Tポイントカードは、ANAマイラーのとーかいりんとしては、まだ欠かせません。
どこでもスマホのバーコードでピッとできたらいいんですけど、まだカードしか受け付けてくれないところもあるので。
ちょっと脱線しました。
小銭をどうするか
さて、小銭を財布に入れないとすると、どこにしまうんでしょうか。
仕事の時は、仕事用トラウザーズのコインポケットです。
一般的には、右前ポケットの内側、もしくは、上側(ベルトとの間くらい)に付いています。
ボクが持っているトラウザーズはみんなそうです。
だから、そこにしまいます。
しまったっ小銭は、帰宅するとすぐに貯金箱に入れます。
これがけっこう貯まるんですよね。
以前、こんな記事を書きました。
小銭貯金のススメ|財布の中の小銭を毎日出すだけで半年で何万円貯まったのか?
https://rinsuke.com/coin-savings/
ボクが履くのは、ある程度太ももにフィットしているので、動いてもそれほどチャリチャリ鳴りません。
でも、大量になってくるとさすがに邪魔だったり音がするので、紙にくるんでバッグに入れたりします。
はい、まったくスマートではありません(笑)
スマートを心がけているとーかいりんが、まったくスマートではないのを厭(いと)わないくらい、小銭を財布に入れたくないんです。
ある時には思い出したように、海外旅行の時によく使う、ラルフローレンの小銭入れを引っ張り出してきて、そこに入れることもありました。
でも、面倒なんですよね。
会計時のおつりをしまう時、札と小銭を別々の財布にしまうのは、これまたスマートでない(笑)
だからやっぱり、小銭はポケットに、という習慣に戻ってしまいました。
ちょうどよいナイロンのミニ財布
見つけてしまったんです!
小銭問題を解決してくれる相棒を!
それがこの、ブリーフィングのナイロンのミニ財布です。
これがとっても優秀で、ファスナーはL字型なので、財布の2辺を開くだけ。
2辺の角は少し丸みを帯びているので、1アクションでサッと開きます。
ガバっと3辺を開くタイプは、1辺分開く手間がかかるし(実質3辺で3アクション)、更に中に小銭入れのフタがあったりと、面倒そうなのでどうも食指が伸びなかったんんです。
でも、これはファスナーをスッと開けるともうそこには小銭入れの口が開いています。
これだと、札も小銭も一緒に扱えるし、コンパクトだしちょうどいい!
真ん中には小銭入れ。
左右にポケットがあるので、ここにカードを3枚ずつ入れます。
そのポケットの間にそれぞれ、空間があるので、片方には札、もう片方にはレシート類を入れることができるんです。
もう完璧にボクの希望にフィットしています。
ネクタイを締めない時は、とーかいりんはなるべくハーフパンツ、Tシャツ、リュックにキャップみたいな格好が大好きなんです。
リュックがブリーフィングで、同じシリーズのものだったので、ちょうどそれもあって即決でした。
しばらくそれを気に入って使ってはいたんですけど、また1つ問題が・・・
それは・・・
ナイロンは仕事用としてはふさわしくない
ビジネスでは、ちょっと使いにくいんですよねぇ。
ナイロンですから。
「ちょっとこの人、財布がナイロンなんて大丈夫?」なんて、思われるのは損です。
ただの財布だけでそんな風に思われてしまうのは損ですよね。
だから、移し替えていました。
ビジネスの時はGANZOの長財布に、そうではない時にはブリーフィングのミニ財布に。
しっかーし!!!
これもまた面倒だったんですよねぇ・・・
カードが6枚と少なめとはいえ、他には札だけとはいえ、やっぱり面倒です。
効率重視が大好きなボクとしては、毎回の移し替えの度にストレスを感じていました。
でも、どうすることもできないし・・・
なんて思っていた時に、現れたんです。
このミニ財布が!
クロコダイルで同じ形を見つけた
ブリーフィングのものとほぼ同じ形で、クロコダイルのミニ財布を見つけてしまったんです。
じゃじゃん!
こんな桐の箱に入って送られてきて、テンションが上がります。
「スモールクロコ」と「ナイルクロコ」の2種類がありましたが、より希少性の高い(?)スモールクロコを選びました。
中身はこんな感じ。
真ん中に小銭入れがあって、左右にカードや札を入れられます。
ブリーフィングと違うところは、左右のポケットがないところ。
これは財布の素材が革で、少しでも厚みを抑えるためだと思います。
札とカードを一緒に入れればいいだけなので、特段不満はありません。
できればポケットがあったら嬉しいですけど。
サイズ感と、2辺ファスナーの仕様と、クロコダイルという素材感。
これで、ビジネスにもそれ以外にも使えて、財布を使い分ける必要がなくなりました。
すべてが、今のボクにちょうどいいんです。
気になること
あるにはあります。
それは札を入れる時に、2つに折らないといけないことです。
折ること自体には抵抗はないんですけど、財布にしまう時の手間がね・・・
という感じです。
でも、これも気に入っているポイントの多さに比べたら、微々たる問題なので、たいしたことはありません。
結論としては、大満足ということですね。
ボクと同じ悩みを抱えている方はこちらから同じモノが買えます。
今回は長財布信者かつ、小銭を長財布に入れたくなかった、とーかいりんが辿りついた1つの答えが、クロコダイルのミニ財布だった、という話を書きました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。