息子との出来事いろいろ

息子がホームセンターでブータンアンタエウスオオクワガタの幼虫をクジで引いて持って帰ってきて菌糸瓶で育成することに【虫画像なし】

こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は、珍しいオオクワガタの幼虫が我が家にやってきた話です。 今回は、虫の画像は一切ありませんので、苦手な方もご安心くださいね。 息子は昆虫が大好き 以前から昆虫が好きで、…

男爵のおでかけスポット

「アクアワールド茨城県大洗水族館」は予想を大きく超えて大満足!と思って後から調べたら日本最大級の水族館だった

こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は、アクアワールド茨城県大洗水族館に行ったことについて書いてみます。 なんとなく訪問 水族館好きな6歳の息子が、「行ったことない水族館に行きたい」と言うので、なんとなく…

男爵のこだわり

駐車場でどこに駐車をするか|愛車をキズつけられるリスクを最小限に抑えるために考えていること

こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は、駐車場で車を駐車する場所を選ぶ際に考えていることについて書いてみます。 駐車場で車がキズつくリスク 今回の主役は、赤い車のライトニング・マックイーンです。 マックイ…

男爵の生き方・考え方

ほんの些細なかかわりでも出会う人は誰でも友達になる可能性があると思って生きていると楽しいかもしれない

こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は、些細な出会いをも大切にするとより楽しくなるかもしれない、という話について書いてみます。 小才は縁に逢って縁に気づかず中才は縁に逢って縁を活かさず大才は袖触れ合う他生…

男爵の生き方・考え方

頭ごなしに「これはやっちゃダメ!」の代わりに「それをされるとボクはこう感じる」という言い方に変えてみる

こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です! 今回は人の改善点を伝える時に、「こうして欲しい」と言う代わりに、「自分はこう思う」という言い方に変えてみると伝わりやすいかもしれない、という話について書いてみます。 過去…

息子との美しき日々

4回目に作った夏休みの弁当が1年生の夏休み最後の弁当だった|「息子のおいしい」をもらって有終の美を飾ることができるのか

こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は、前回の弁当の話のつづきです。 夏休み最後の弁当 夏休みに入ってから、息子の弁当が始まりました。 妻と交代で作るかなぁ、と思っていたんですが、うかうかしている間に、気…

運転&交通&クルマ

車のヘッドライトは「道を照らす」ことより「自車の存在アピール」としての役割の方が大きい|夕暮れ時や雨の日など他車から認識されにくい時は即点灯

こんにちは!とーかいりん男爵こと東海林大介です!今回は「早めにヘッドライトを点灯しましょう」という話です。 ヘッドライト付けてますか? 「当たり前じゃん!」 という声が聞こえてきそうですが、付けてない車もいますよね。たま…