こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回は、なかなか良い音が鳴らないグローブを、バッティングセンターで鍛えてきた話です。
目次・読みたい個所へジャンプ
ハイゴールド「己極」の外野用
このグローブは7月の上旬に購入しました。
その時の記事はこちら
息子と同じ「ハイゴールド」のグローブ~外野手用を柏のベースマンで購入
https://rinsuke.com/higold-outfielder/
しばらくは、息子との練習や、コーチをする時にも使っていました。
頻繁に使っていたので、だんだん柔らかくなってきて、ボールをキャッチするのには不自由しないくらいまで馴染んできました。
でも、良い音が鳴らないんです。
自分で、ボールをパンパンする時は、「スパーン」と良い音を鳴らすことができます。
妻からクレームが来るくらい、良い音が鳴ります(笑)
グローブパンパン事件の記事はこちら
深夜のグローブパンパンで翌朝妻からクレームが(笑)グローブの型付けは明るい時間帯に
https://rinsuke.com/glove-panpan/
でも、人のボールを受ける時には、ほとんどと言っていいほど、良い音がならないんです!
なんでなんだろう?
後から買ったキャッチャーミットは、既に馴染んで良い音がするようになってきたのに。
キャッチャーミットの記事はこちら
「ハタケヤマのシェラームーブ」を柏のベースマンで購入|将来の息子のピッチングに備えて|3ヶ月で3個目のグローブ
https://rinsuke.com/hatakeyama-shellarmove/
自分のパンパンでは鳴るのに、キャッチングでは鳴らない。
これは、きっと、ポケットができていないからだ。
それは、ボールを受ける回数が足りないからだ!
と思って、キャッチャーミットを買ったら行こうと思っていた、バッティングセンターに行ってみることにしました。
キャッチャーミットはあっという間に理想の型付けができたので、先に買ったこちらのグローブのために来ることになるとは、思っていませんでした。
バッティングセンターに確認
電話してみました。
そうすると、こんな回答でした。
「突き指など、ケガは自己責任となりますが、それでもよろしければ気を付けてやってください」
よかった。ありがとうございます。
気を付けて、もちろん自己責任でやってみます。
参考になったのはこんな動画
まずは100km/hのボールを捕ってみる
まったく不安を感じるスピードではないけど、いつものバッターボックスに入った印象とは違うかな?と思って、まずはバッターボックスからへっぴり腰でキャッチ(笑)
大丈夫。問題なく捕れます。
次から座ってキャッチ。
問題なし。捕れます。
が、しかし、音が鳴らない!
ちょっと芯からずれるだけで、「ポスっ」っていう音が悲しく響きます。
なんでだ?やっぱりポケットができていないのかなぁ。
たまに鳴ります「スパーン!!!」って。
そういう時は気持ちいいですねぇ!
バッティングセンターのボールは、普通の軟式球に比べて、やわらかめなんですね。
片手でぎゅっと握ると、ペコリとヘコミます。軟式球はヘコミません。
狭いケージの中だから飛びすぎを防いだり、打球の勢いを殺してネットの負担を軽減するためなのかな?と思いました。
キャッチャーミットでも挑戦
こちらは既に、軟式球でも良い音が鳴るようになっているので、バッティングセンターでも簡単に良い音が鳴ります。
でも、やっぱり、ボールが柔らかいせいか、 軟式球の心地よい音よりは、 曇った感じの音になるので、ボールのせいもあるかもしれませんね。
120km/hのボールにも挑戦
急速を上げたら音も良くなるかな?と思って、またまたへっぴり腰から120km/hに挑戦。
さすがに良い音が鳴りました。
座った状態でも問題なく捕れます。
捕る位置が悪かったのか、左の人差し指もちょっと痛い。
痛いから100km/hに戻します(笑)
約100球のボールを受ける
たまにキャッチャーミットでも受けながら、ほとんどの球をこの外野手用のグローブを鍛えるのに使いました。
最後まで、「毎回良い音」とまではいかなかったので、少し大きめのソフトボールでも入れて、縛ってポケットの形を広げてみようかと思います。
あとは、ひたすらボールを受けることでしょうか。
後から買ったキャッチャーミットがお気に入りすぎて、気付くとキャッチャーミットを使っています。
キャッチボールや、守備の時、バッティングピッチャーの時も、キャッチャーミットを使っています。
そのくらいお気に入りなので、こちらの外野手用のグローブも、意識的に使っていかないと育たないなと思いました。
今回は、なかなか良い音が鳴らないグローブを、バッティングセンターで鍛えてきた話について書いてみました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。