合流のコツ&本線が混んでいる時に合流車線を使って前に行くのはアリなのか?問題

こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回は、合流車線を走っていて思うことについて書いてみます。

運転中に「全く配慮していない人」よりは、「ほんのちょっとだけ」でも、周囲の状況に配慮している自覚はあります。

その証拠というか、なんというかですが、「危ないなぁ」とか「人に無用なブレーキを踏ませる運転だなぁ」とか、そんなことをよく感じるからです。

そういった迷惑な運転については、過去のこの記事で書きましたので、よろしければ見てみてくださいね。

まわりの人を「ヒヤッと」「イラっと」させない運転マナーについて思うこと【他人を思いやる運転編】
https://rinsuke.com/driving/

長い長い合流車線

最近よく見ますし、増えている印象があります。

数百mではなく、1,000mを超えるような長い合流車線のことです。

これ、とっても優秀で、渋滞の減少に少なからず貢献しているんじゃないかと思うんですよね。

合流車線の車と、本線の車の速度差がなくなれば、ブレーキを踏む可能性がより低くなるからです。

どんなに合流が苦手でも、「いつ合流するか」に長い時間が確保されていたら、いずれタイミングが来ますからね。

関東で有名なところでは、たとえば、海老名サービスエリアの出口とか。

運転技術が未熟な人にとっては、一般道であっても、合流はドキドキする場所だったりするようです。

しかもそれが高速道路で、更に合流車線が短かったりしようものなら、一気に難易度が高くなります。

うまく合流するコツを、「合流が苦手な人」向けに書くとすれば・・・

怖がらずに一気にアクセルを踏んで加速する

エンジンが「ウォーン」って頑張っている音がしますよね。

ちょっとドキドキしますよね。

あと、乗っている人に余計なGをかけてしまうことがイヤだったりしますよね。

でも、この時ばかりはそんなことは気にしてはいけません。

一気に、本線と同じくらいのスピードまで加速します。

それが、合流する側とされる側、お互いにとって安全なのです。

あくまでも本線優先

なるべく本線を走る車にブレーキを踏ませない合流を心がけるといいと思います。

横だけでなく、ミラーで後ろから接近する車も見ます。

もちろん、目視は必須です。

横方向へ動く時には、直進の時よりも死角が広くなりますから。

もっと言えば、追い越し車線から、第一車線に戻ってくる車がいないかにも注意を払う必要がありますよね。

本線のどこの車の間に入るかを見定める

合流車線はある程度の距離がありますが、走行車線を走る車を発見したら、「加速するのか」「減速するのか」を一瞬で判断する必要があります。

「車と車の中間」ではなく、「前の車寄り」に入る

あくまでも「入れてもらう」という自覚をもって、後ろの人にはなるべくブレーキを踏ませない配慮が必要だと思います。

そのためには、できるだけ、前の車に近付き、自分が「リスクを取る」というのが、後続車に対する配慮だと思います。

だからと言って、前の車との距離は、安全を確保する必要があるので、そこは周囲の状況を見ながら臨機応変に運転しましょうね。

最後は勢いで入る

ビビってしまって、合流車線の先頭の方で停車してしまうことは非常に危険だと思います。

ガラガラの道ならいいかもしれませんが、ある程度の交通量がある合流で止まってしまうのは本当に危険です。

なぜなら、低速になればなるほど、本線の車との「速度差」が開いてしまうからです。

止まったら「ゼロ」

100km/hで走る車との速度差は、100km/hですよね。

更に、合流で自分の後ろを走る車にとっても大迷惑です。

後ろの車もゼロスタートをすることになってしまうのが最悪のケースです。

抜かしていくことになるとしても、合流車線に止まっている車がいつ動き出すかわからない不安の中、横を加速して行くことは、とても怖いですよね。

「合流車線を使って前へ」はアリなのか?

前置きが長くなりましたが、最近「なんだかなぁ」と思うことの1つに、この見出しの出来事があります。

しかもよくあります。

本線が2車線ある高速道路に、合流車線を走って合流する場合の話です。

合流車線の長さが 1,000m くらいあって、先頭の方までガラガラ。

本線は2車線ともノロノロの渋滞しています。

そんな時、本線を走る車が「合流車線にわざわざ出て」、前に進むという行為はアリなんでしょうか。

ちょっとググってみると、実は違反にはならないような雰囲気ではあります。

でも、危ないですよね。

そんな時に合流車線を走りながら思うことは、こんなことです。

もちろん、本線から車線変更してこないかと、「かもしれない運転」で、40km/hとか、50km/hくらいの若干遅めのスピードで走ります。

でも、あくまでもすぐに停車できる「徐行」ではありません。

そんな状況で、ほぼ停止している速度の車が急に車線変更してきも、避けきれないんじゃないか、ということ。

だから、いくら合流車線が空いているからといって、法律違反ではないからといって、本線から合流車線に出てくるのは、やめてほしいなぁと個人的には思います。

非常に危ないですよね。

今回は合流のコツと、渋滞時に空いている合流車線を使って、前に進む車に対して思うことを書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。




2,000万円貯めるのは大変でも
2,000万円出費を減らすのは簡単です

家族思いなあなたにだからこそ、是非とも私は伝えたいのです!

「なんだかもったいないなぁ」と漠然と思っているけど、どうしたらいいかわからないあなたに向けて役に立つ話をします。

お金はかからないので、あなたにリスクはありません。気になる方は下のボタンからどうぞ。