こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回は、仕事用のバッグの中身を大公開!の第3弾です。
目次・読みたい個所へジャンプ
- 1 過去に2度公開
- 2 2022年版との違い
- 3 バッグ(GANZO丸胴ブリーフ)
- 4 財布(バハリのガルーシャのミニ財布)
- 5 名刺入れ(バハリのガルーシャ)
- 6 手帳カバー(バハリのガルーシャ)
- 7 消しゴム(MONO)
- 8 コインケース(Legame)
- 9 ペンシース&ボールペン(バハリ&ペリカン)
- 10 kindle paperwhite(キンドルペーパーホワイト)
- 11 スマホ(GalaxyS21)
- 12 ペンケース(GANZO×趣味の文具箱)+アウロラ万年筆
- 13 美文字チャレンジ用のハンコ
- 14 美文字練習用のノート(無印良品)
- 15 ハガキ(美文字チャレンジ用)
- 16 ワイヤレスイヤホン(BOSE)
- 17 絆創膏(ジョンソン&ジョンソン)
- 18 PC(hp)
- 19 タッチペン(申し込み手続き用)
- 20 ウェットティッシュ(カインズ)
- 21 鏡(無印良品)
- 22 マウス(ELECOM)
- 23 モバイルバッテリー&ケーブル(ANKER)
- 24 充電器(ANKER)
- 25 IKEAのミニバッグの小物たち
- 26 爪楊枝
- 27 デンタルフロス(オーラルB)
- 28 ローン電卓(CASIO)
- 29 イエローカード、レッドカード
- 30 バッグ用リング(クリッパ)
- 31 靴ベラ(GANZO)
- 32 コロコロ
- 33 保険の提案に使う紙類
過去に2度公開
2019年の第1弾、2022年の第2弾に引き続き、今回が第3弾です。
ファッション誌を読む時に一番楽しみなのが、モデルや一般人のカバンの中身。
洋服にはあんまり興味がなく(シンプル好きなので過激なおしゃれには興味ないのです)。
時計、カバン、靴、筆記具とか、そんな小物たちに興味があります。
ということで、2023年9月現在の最新版を書いてみます。
意外にも、最近はトップ10に君臨し続ける人気記事になっているので、もしかすると同じような人が実は多くいるのかもしれないですね。
2022年版との違い
2022年版 ↓
2023年版 ↓
変わっていないものが多いと思ったけど、意外とたくさん入れ替わっています。
全体の比較をしてみると、変わったものが一目瞭然です。
まずは手帳カバーが牛革からガルーシャに変わりました。
名刺入れと小銭入れ、ペンシースもガルーシャ。
文庫本がKindle(キンドル)に変わっています。
あとは万年筆の種類。
ボーズのイヤバッズ、PCが新しくなりました。
タッチペン、ホホバオイルが新たに加わりました。
まずは、荷物を収納するバッグです。
バッグ(GANZO丸胴ブリーフ)
GANZOの丸胴ブリーフケースです。
ぶら下がっている札は「席ゆずりますマーク」です。
気付きにくいけど実は体調に不安がある妊婦さんに対して、「席を譲りますよ」という意思表示をするためのマークです。
気になる方はこちらから
『席ゆずりますマーク』のホームページ
http://sekiwoyuzuru.starfree.jp/
このカバンは、2019年の12月に購入してから、もうすぐ4年になります。
さすがブライドルレザーだけあって、新品の時と同じように自立しています。
ふだんの手入れは、使う前に軽くする「乾拭き」のみ。
半年に一度くらい専用のクリームで栄養補給して、靴用のネイビーのクリームで補色。
これで充分です。
次に、このバッグの中に入っているものを紹介していきます。
財布(バハリのガルーシャのミニ財布)
Bahari(バハリ)という、主にガルーシャ素材のモノを売るメーカーのです。
札入れ1個所、小銭入れ、カード4枚、というシンプルな2つ折りです。
小銭入れは付いていますが、小銭は入れない前提で使っています。
財布がふくらむのがイヤなのです。
でも、一時的にしまうところがないのも困るので、小銭入れ付きは必須条件なのです。
前の財布では、絞りに絞ってカード6枚にしましたけど、更に絞って4枚にしました。
できるだけ薄い状態で使いたいので。
お札は十数枚は入りそうです。
前回の記事を書いた時は長財布を使っていました。
でもその後に「財布は小さい方がいい!」という気分になったんです。
それでしばらく使っていた、クロコのミニ財布について書いた記事はこちら
今のボクのすべての要望を満たす「クロコダイルのミニ財布」に出会った話
https://rinsuke.com/mini-wallet-crocodile/
名刺入れ(バハリのガルーシャ)
ガルーシャにハマっているとーかいりんは、名刺入れもガルーシャになりました。
相変わらず中身の半分以上がクレジットカードやポイントカードで、名刺はいつも7枚だけ入っています。
財布と同じようなサイズで、幅は名刺入れ(右)の方が少し長く、奥行きは財布(左)の方が少し長いです。
手帳カバー(バハリのガルーシャ)
以前使っていたGANZOのGUD(牛革)のB6手帳カバーを持ち込んで、バハリでフルオーダー。
日本の職人さんの手縫い作業待ちだったので、オーダーの予約をしてから制作開始まで、実に1年待ちました!
そこから制作に3週間。
出来栄えは・・・
いやー!本当に素晴らしい!
世界で1つだけのボクだけの宝物です。
大きめのスターマークに、大きくて白多めの石たち。
皮の状態の時は、白っぽすぎるかなぁ?と若干不安でしたが、製品になって思ったのは、このくらい白いのが好みだということ。
一番心配だったカンヌキ状にペンを差す部分まで、ほぼ同じに作ってもらいました。
元々使っていたペリカンのメカニカルペンシル「D600」がぴったりと収まります。
手帳は、毎年リフィルを入れ替えて使えるように、カバー派なんです。
システム手帳にあるリングが無い分、薄くなるからです。
リフィルはDELFONICS。
毎年同じ、見開き1週間のバーチカルタイプを使っています。
消しゴム(MONO)
手帳用のシャーペンで書いたところを修正するために、消しゴムも持つようになりました。
コインケース(Legame)
フィレンツェで修行された小林さんによる作品。
縫い合わせがなく、芸術的なカーブを描くようにガルーシャが貼り合わされています。
スターマークは無しですが、キラキラ輝いて美しい。
ペンシース&ボールペン(バハリ&ペリカン)
このペンシースもバハリでひとめぼれして購入したものです。
表も裏もガルーシャで、特に表は石が大きい!
中には万年筆も入るサイズ感ですが、今はペリカンのボールペンK800青縞が入っています。
kindle paperwhite(キンドルペーパーホワイト)
本の虫のとーかいりん。
以前は文庫を毎日持ち歩いていました。
でも、カバンを現在の薄いものにして以来、文庫本を持ち歩く余裕がなかなかなかったんですよね。
そこに現れたのがKindle!
何冊でも持ち歩けるし、気に入らなかったら次へ次へと別の本を読めるし、軽いし、防水だから長風呂のお供としても優秀だし、充電も1週間どころか2週間くらいもつし。
良いことづくしで買ってよかったです。
スマホ(GalaxyS21)
Galaxy S4くらいから、ずっとGalaxyひとすじです。
今ではわかりませんけど、他のメーカーのスマホは、せっかちなとーかいりんのスピードに未対応だったので。
すっかり気に入って、もう十何年もGalaxyです。
ペンケース(GANZO×趣味の文具箱)+アウロラ万年筆
お気に入りのアウロラの万年筆。
手前から・・・
アンビエンテ ギアッチャイオ
アンビエンテ トロピチ
オチェアーノ アンタルティコ
フジザクラ(富士桜)
アンビエンテ デゼルト
88(オッタントット)ソーレ
88(オッタントット)
この7本の中から気分によって4本を選んで持ち出します。
現在は深く深くアウロラに惚れ込んでいるため、他の万年筆はコレクション整理中です。
万年筆を使い始めたことについて書いた記事はこちら
万年筆を使い始めた理由と万年筆の使い心地、それにアウロラを愛する理由
https://rinsuke.com/fountain-pen/
美文字チャレンジ用のハンコ
字がうまくなりたくて始めた「美文字チャレンジ」
その最後に書く、名前の下に押すハンコです。
美文字チャレンジについて書いた記事はこちら
美文字になりたい!万年筆で毎日書いてインスタにアップ
https://rinsuke.com/bimoji/
美文字練習用のノート(無印良品)
文字の練習とか、文字数の確認をしたり、このノートで下書きをしてから、はがきサイズの紙に清書します。
練習用なので、罫線タイプではなく、方眼を愛用しています。
文字の大きさや、間隔などのバランスがわかりやすいからです。
書く時は下が柔らかい方が上手に書けるらしいので、下敷きとしても使います。
ハガキ(美文字チャレンジ用)
ちょっとだけ高級で万年筆で気持ちよく書けるハガキ。
書く行数に合わせて選べるように、5行、7行、8行と3種類持ち歩いています。
ワイヤレスイヤホン(BOSE)
2023年に新機種に買い替えました。
2年くらい下の記事のものを使ってきたんですが、ついにやってしまいました。
片方を洗濯してしまったんです。
片耳タイプの時は2回洗濯してもビクともしなかったのが、今回のは1発アウト。
泣く泣く、新しいのに買い替えました。
ノイズキャンセリング機能が向上したせいか、遮音は快適ですが、無音の時は「シャー」という音(?)が気になります。
その時の記事はこちら
新発売のBOSEのノイズキャンセリングのワイヤレスイヤホンが優秀
https://rinsuke.com/bose-quiet-comfort-earbuds/
絆創膏(ジョンソン&ジョンソン)
ジョンソン&ジョンソンの、ウォータープルーフのものを愛用しています。
水にぬれても大丈夫なタイプです。
自分用にはもちろん、意外と誰かの助けになることが多くて喜ばれます。
PC(hp)
気に入って3台買い続けてきたDELLのXPS13もついに終わりました。
会社から貸与PCが支給されたためです。
これがまた、性能が低くて困る・・・
起動は遅いし・・・
でも、タッチパッドになっているので、申し込み手続きにiPadを持っていかなくてよくなったのはメリットです。
今どき、セキュリティや管理の関係で、貸与PCを使わざるをえないのですね、会社的には。
もうこれは時代の流れなので、謹んで受け入れます。
タッチペン(申し込み手続き用)
ウェットティッシュ(カインズ)
カインズで3個セットになっているものをずっと使っています。
ノンアルコールタイプです。
鏡(無印良品)
無印大好きムジラーのとーかいりん。
歯に物が詰まっていないかチェックするためです。
基本的には、食後に人に会う時には「フロス」をします。
マウス(ELECOM)
マウスを使わずにショートカットをを使いこなしている人の方がカッコいいと思いつつ・・・
とーかいりんはまだマウスが手放せません。
親指の所にある「戻るボタン」がめちゃくちゃ便利です。
モバイルバッテリー&ケーブル(ANKER)
心配性なので巨大な2万mAです。
これだけあれば、「足りない」ということが滅多にありません。
Ankerを使い続けて、これで3台目ですね。
以前のものよりパワーアップして、出力が60WもあるPD(パワーデリバリー)なので、PCにも充電できるし、スマホへの充電も早くなりました。
ケーブルは、USB-C-C、USB-A-C、USB-A-ライトニング、いつでも電気をお裾分けします。
充電器(ANKER)
45Wで充電できるので、PCに付属のアダプターと同じ出力です。
それがこんなにも小さいサイズで!
感動すら覚えます。
裏側の様子。
こんなにもコンパクトな上に、折りたたみ式!
IKEAのミニバッグの小物たち
左から、爪楊枝ケース、化粧水、ホホバオイル、乳液、リップクリーム、美文字チャレンジ用ハンコ、デンタルフロスです。
遊び用のリュックに移し替える時も、このミニバッグごと入れ替えるので楽チンです。
爪楊枝
IKEAバッグの中の爪楊枝ケース
食後にフロスをするまでもない時とか、する場所がない時などに使います。
自分で持っていると、店員さんにお願いして持ってきてもらう時間が短縮できます(笑)
デンタルフロス(オーラルB)
デンタルフロスについて書いた記事はこちら
フロスしてますか?「リーチウルトラクリーン」のススメ
https://rinsuke.com/reach-ultraclean/
長いことリーチを使ってきましたが、ここ2年くらいは、Oral Bを使っています。
右のがそうです。
リーチウルトラクリーンよりも更に、繊維感がなくて、切れにくく、歯に詰まりにくい感じがしてとっても優秀です。
ローン電卓(CASIO)
前職が新築マンションの営業マンだったこともあって、この電卓を長いこと使い続けています。
住宅ローン、繰り上げ返済の計算もできます。
イエローカード、レッドカード
お客さんの安心のために使います。
バッグ用リング(クリッパ)
飲食店の床にはもちろん、地面や土足エリアの床にカバンを置くことはありません。
そのためにとーかいりんが使っているのはこちら。
「クリッパ」という名前のリングです。
普段はバッグの持ち手に引っ掛けておけるので、使う時にパッと出せて便利です。
靴ベラ(GANZO)
これも大好きなGANZOのネイビーのブライドルレザーです。
お客さんの家にお邪魔して、帰る時などに活躍します。
世に靴ベラは多くあれど、こうしてカバンに引っ掛けられる仕様になっているものをずっと探し求めていました。
コロコロ
我が家には猫が2匹いるので、1日に数度の掃除機がけは欠かせません。
猫にスリスリされたりするので、洋服用にコロコロは2個所に設置されています。
そして車にも1つ。
出かける前にコロコロしても、思わぬところに猫の毛が残っていたりするので、携帯用のミニサイズが重宝します。
最近は使うことはあんまりないんですけど、持っているにこしたことはないので。
軽いですし。
保険の提案に使う紙類
A4の紙を10枚くらい、クリアファイルに入れて持ち歩きます。
A4の紙は優秀で、書くのはもちろん、屋外の気になるイスに座る時に使ったり。
カフェのテーブルをウエッティで拭いて、乾拭きが無い!という時にも活躍します。
と、こんな感じのものがカバンの中に詰まっています。
決してパンパンにふくれあがることなく、GANZOのカバンにちょうど良い感じです。
最後にもう一度、全体像を。
少しでもお楽しみいただけましたでしょうか。
今回は、2023年9月現在のとーかいりんの仕事用のバッグの中身を公開してみました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
第2弾の記事はこちら
第1弾の記事はこちら
とーかいりんのバッグの中身を大公開【ビジネス編】男爵はふだん何を持ち歩くのか
https://rinsuke.com/contents-my-bag-business/