投げるボールの回転をまっすぐに直すための簡単なトレーニング|道具にいつも触れるメリット

こんにちは!
とーかいりん男爵こと東海林大介です!
今回は、息子の投げるボールの回転について書いてみます。

野球のボールの握り方

縫い目がわかりやすいように、硬球で握ってみます。

人差し指と中指をこうやって縫い目にかけて、反対側には親指。

この3本の指で投げます。

薬指もボールに当たるけど、添える程度。

本来は、手首でスナップをきかせながら、まっすぐにボールを指から放すと、ボールにはバックスピンがかかる感じで、まっすぐな回転になります。

真横から見ると、車のタイヤがバックしているような回転で、ボールは前に進むのです。

それによって、浮き上がるような力が加わって、重力に逆らいながら、キャッチャーミットめがけて、まっすぐ吸い込まれていくんですね。

そんなイメージです。

息子のボールの回転

しかし、息子の投げるボールの回転は違います。

キャッチャーの方から見ると、まさに、回転するタイヤを横から見ているような感じに、左に進もうとするかのように回転しているのです。

小さいころはボクも全く気にせず、ただ、コントロール良く投げてくればいいや、と思っていました。

次第に回転もまっすぐになってくるのかな?という思いもありましたし。

でも、1年生も終わろうかというこの時期になっても、一向に変な回転は変わりません。

そこで、マリーンズベースボールアカデミーのコーチに何気なく聞いてみました。

※ 息子は5月からキャンセル待ちをしていた、マリーンズベースボールアカデミーに、繰り上がりで入学することができたのです!ヤッター!

すると、目からウロコな回答が!

ボールを上に上げて練習するといい

スローイングの中で矯正するよりも簡単な方法です。

ボールを持って、目の前で軽く上に投げる。

スナップをきかせて、手首の力だけで、ポーンと投げる。

すると、ボールを指から放す瞬間の練習ができます。

それに加えて、まっすぐに回転をかけたければ、ボールにぐるっと線を引いて、線がまっすぐに回るように練習すればいいとのこと。

なるほどーーー!!!

なんて簡単な練習なんでしょう。

しかも、1人でできる。

ということで、早速、ボールに線を書き入れていくことにします。

ボールが汚れているのはご愛嬌
これでもブラシでゴシゴシ洗った後なんです

まず、マスキングテープをボールに貼って、太めの線を描く準備をします。

ボールは「球」なので、まっすぐにテープを貼るのが難しかったです。

テープを貼ったら、油性マジックで、線になる部分を塗っていきます。

テープをはがすと・・・

書いた後に気付いたのが、この向きでは間違っていること。
この頂点が北極だとるすと、赤道の位置に書き入れるのが正解。

完成!

この線がまっすぐに回転するように、手首の力だけで上に上げる練習をすれば、ボールの回転をまっすぐにする効果があるとのこと。

聞くだけで効果がありそうですね。

早速、息子に渡しましたが、今のところ興味が少なめなので(笑)、長い目で見ていくことにします。

同時に教えていただいたのが、「いつも触れている」といいですよ、ということ。

いつもボールにさわっている。

いつもバットを握っている。

いつもグローブに手を入れている。

そうすることによって、道具の感覚が体と一体になり、野球が上達していくのだとか。

バットもグローブもボールもいつもキレイにして、家の中でもいつでもさわっていられるように、サポートをしていこうと思います。

自分の道具は自分で?

本当は、自分の道具は自分で磨いてほしいんですけどね。

今でこそ、ボクは練習の後には、自分の外野手用グローブと、キャッチャーミットを嬉々として磨きます。

磨くのが楽しくて仕方ないんです。

汚れが落ちて、昨日までよりも少し成長して、味わい深くなったグローブ。

見ているだけで楽しい気持ちになります。

でも、現役の頃を思い出すと、めんどくさくて仕方なかったよなぁって思うと、もう少しの間は、グローブ磨きとか、やってあげてもいいのかな、なんて思っています。

息子のドロドロのグローブの方が磨きがいがあって、楽しかったりする、というのが理由だったりもしますが。

今回は、投げるボールの回転をまっすぐにするための、簡単な練習方法について書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。




2,000万円貯めるのは大変でも
2,000万円出費を減らすのは簡単です

家族思いなあなたにだからこそ、是非とも私は伝えたいのです!

「なんだかもったいないなぁ」と漠然と思っているけど、どうしたらいいかわからないあなたに向けて役に立つ話をします。

お金はかからないので、あなたにリスクはありません。気になる方は下のボタンからどうぞ。